Quantcast
Channel: 降参(高さん)ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

1月31日:勉強成果のまとめ

$
0
0

今後は毎週月曜日は、勉強進捗をまとめることにしました。

■投資
 株勉強で1月に取引した内容を再検討しました。
 仕掛け、損切り、利食いについて、別の方法だと
 どうなっていたかなど検証しました。

 殆どの場合、損切りは有効でした。小さくした方が有効です。
 損切り額を大きい場合も小さい場合も、どっちにしろ
 間違った方向へ動く場合は損切りになります。

 マージンを見つつ、小さく設定することにしました。
 逆に損切りから計算して仕掛け値を設定するのも有りです。

 仕掛けは3パターン程作りました。
 今回から3パターンで仕掛けた場合の検証をとります。
 どの銘柄で、どのパターンが良いかを確認します。

 本当に失敗取引から学べることは多いです。
 失敗する要素を減らし、額を減らせることで、
 月単位のトータルプラス実現に向け頑張ります。



■英語
 ・音読パッケージ
 いまいちできてません。
 外出で歩くときにと考えているのですが、忘れてます。
 これは気をつければできることなので、習慣化します。

 やはり家で改めて行うのは難しい。
 仕事で疲れてるし、これから勉強は難しいらしい。
 家でやるとすれば、朝勉強しかできないと思います。

 ・Phonics
 順調。そろそろ次の応用編にいきます。
 
 ・Reading
 週2回ぐらい。定着化ができてません。
 新聞などでは難しいので、英語でも興味を持てるものを
 探す必要ありです。
 
 ・Twitter
 全く書いてません。
 決まった時間(例えば帰るとき)に書くようにして、
 まずは書きたい項目を考える必要があります。
 もしくは、Blogで書き始めている方が敷居が低いかも。




■自己
 ・週2回運動の体力維持はほぼ習慣化できました
 ・マインドマップは月4冊予定(週1冊)で、現在3冊
  あと1冊は今日やります。
 ・Blogアウトプットは勉強中心とします
  勉強した内容を書くことにします。
  基本フォーマットを作成します。
 
 2月の課題本
 ・誘惑される意志
 ・「経験知」を伝える
 ・営業セールスマン(名前忘れた)
 ・さあ、自分の才能に目覚めよう
  ちょっと難しい本が入ってるので頑張ります。



さぁ、今週も頑張ろう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles